お昼ごはんはゲームです

ゲーム攻略情報やポケカのデッキ紹介記事を投稿します。

【初代ポケモン】ズバット1匹で殿堂入りを目指せ【プレイ記事】

こんばんは、ヒナです。

なんだかんだで15回目を迎えた初代ポケモン殿堂入り企画ですが、まだまだ楽しくプレイしています!今回、一緒に冒険するのは、ズバットです!

ズバット1匹で殿堂入り

 

前回のプリンとの旅の様子はこちらからどうぞ。

 

purin-nau.hatenablog.com

 

 

ルール

今回のルールは次の通りです。前回と同じ内容でプレイします。

  • 戦闘中にボール系以外のアイテム使用禁止(回復アイテムやドーピングアイテム禁止)
  • 戦闘にはズバットしか出せない(進化禁止)※ズバットを入手してから適用
  • 技マシン32「かげぶんしん」の使用を極力禁止(キツかったら解禁します)

その他、野生ポケモンやトレーナーは倒してOKにしています。ふしぎなあめの使用もOKです。

ルールにも書いてある通り、ズバットを入手してからゲームスタートです。

最短でズバットを入手し、冒険を始めます。

それでは、今回は最初にゼニガメ(なみのり・かいりき要員)を選んでゲームスタートです!

 

冒険前の考察

ズバット1匹で殿堂入りを目指す前に、ズバットの種族値と覚える技を確認しました。

まず、種族値ですがほぼポッポと同じでした。つまり、火力も耐久も低めな残念なポケモンと呼べます。

ズバット:HP40/攻撃45/防御35/素早さ55/特殊40

ポッポ:HP40/攻撃45/防御40/素早さ56/特殊35

覚える技ですが、ほんっっっっとうに技のレパートリーに乏しかったです。

攻撃技は、吸血、噛みつく、翼で打つ、かまいたち、突進、捨て身タックル、怒り、メガドレイン、我慢、スピードスターの10種類しかありません。半分以上がノーマルタイプでキクコのゲンガーに通る技が実質翼で打つしかないことが分かり、かなり大変な旅になりそうだと覚悟を決めました。

とはいえ、怪しい光を覚えるためどんな相手でも50%の確率で突破できると考え冒険をスタートしました。

ズバットとの出会い

ズバットゲット

お月見山でたくさん出現しました。(捕まえる瞬間を撮り忘れました)

しかし、初期技が威力20の吸血しかなくレベル上げに苦戦しました。トキワの森まで戻りレベルを上げていました。PP15である点もレベリングがキツイポイントでした。

かみつく

レベル15になり、威力60の噛みつくを取得しました。これで3倍の攻撃力で戦えるようになり、レベリングもかなり楽になりました。

レベル上げ

カスミに挑戦するころにはレベルも上がり切り札「あやしいひかり」を習得しました。これでどのポケモンにも50%の確率で勝てるはずです。

VSカスミ

スターミー

あやしいひかりを使い余裕かと思いきや、そんなことはなく先手でスターミーの攻撃でダメージを受けて劣勢でした。カスミがディフェンダーを使ってくるのもあり、自傷ダメージが思いの外期待できませんでした。ズバットの基礎ステータスを上げるためにも少しレベルを上げて再挑戦しました。

ズバットのかみつく

HPを半分以上残してスターミー戦に挑みましたが、やはりスターミーのバブルこうせんやみずでっぽうが痛かったです。混乱自傷とかみつくを絡め、6回目の挑戦で何とかカスミに勝利できました。

VSマチス

でんじは

電気弱点のズバットにとっては苦手な電気タイプの使い手マチスとの対戦です。ズバットのパワーが低いためピカチュウすら一撃で倒せず電磁波で麻痺にさせられ苦戦しました。

ライチュウ

何よりライチュウが強力で電気ショックや10万ボルトで大ダメージを与えてきます。麻痺の入った状態だとライチュウにとてもじゃないけど勝てないと判断し、ピカチュウをワンパンできるようレベルを上げることにしました。

 

わけもわからず

レベル33まで育成すると、ライチュウよりもズバットが先に攻撃できるようになりました。これで上からあやしいひかりを使って勝負を有利に進めることができます。スピーダーを使われ素早さは逆転されましたが、2連続混乱自傷によりライチュウを倒しました。10回目の挑戦でマチスに勝利しました。

VSエリカ

エリカ戦

タイプ相性が有利すぎてつばさでうつを連打しているだけで勝利しました。

VSキョウ

キョウ敗北

ズバットにとってキョウ戦は苦しい闘いになりました。ズバットの火力が低すぎてドガース、マタドガスを倒すのに時間がかかるため、その間にえんまくやじばくされそのまま敗北しました。特にマタドガスの自爆は、ズバットが耐えることができず怪しい光を絡めても4連続くらい混乱自傷しないと倒せません。流石に現実的では無いため、レベルを少し上げてステータスを上げることにしました。

マタドガス

レベル48で戦った結果、何とかマタドガスのじばくを耐えることができました。8回目の挑戦でキョウに勝利しました。

VSナツメ

フーディン

エスパータイプが苦手なズバットですが、案の定フーディンには勝てませんでした。素早さが負けているため、エスパー技を受けると倒されてしまいます。例によってレベルを上げて再挑戦しました。

捨て身タックル

レベルを55まで上げましたが、フーディンの素早さには追いつくことができませんでした。なので、フーディンがリフレクターやサイコウェーブを使ってくれることを祈って攻撃しました。ズバット史上、最大打点の捨て身タックルでフーディンを倒しました。4回目の挑戦でナツメに勝利しました。

VSカツラ

ウインディ

カツラ戦は、あやしいひかり+捨て身タックルでとにかく攻めました。語ることは特にない試合でした。

VSサカキ

メガドレイン

サカキ戦は、エリカからもらったメガドレインを駆使し戦いました。ズバットが覚える唯一の特殊技です。威力は低いですが、サイホーンやサイドンには大ダメージが入りました。HPも回復できるので使い勝手は良かったです。順当に勝利しました。

四天王戦

四天王前

四天王挑戦時の技構成です。捨て身タックルをみがわりに変更していますが、この枠は悩んでいるのでレポートをかかずに挑戦しています。

VSカンナ

ジュゴンが倒せない

カンナ戦での戦い方は、ジュゴンやヤドラン対面でみがわりを残し突破し怪しい光の混乱の試行回数を増やすことを目指しました。しかし、いきなり問題が発生しました。カンナのジュゴンを倒すことができません。。。ジュゴンの眠るによってHPを回復されると、メガドレインで弱点を突いても回復が間に合ってしまいます。更にメガドレインのPPも足りなくなり後続のことも考えるとPPは増やしておいた方が良かったです。その後、混乱自傷+メガドレインで何とか倒せました。

ラプラス

みがわりを残してラプラスに挑戦しても混乱自傷を引かなければ倒せませんでした。そこで身代わり以外の技も試してみることにしました。

ものまね

次はものまねを覚えさせてみました。メガドレインのPPを増やし、ヤドランのど忘れをコピーすればラプラスも簡単に倒せるのでは?と考えました。

メガドレイン

その結果、ラプラスをCD6段階メガドレイン2発で倒せました。更にラプラスのふぶきもしっかり耐えてくれたのでこの選択は間違っていませんでした。途中、ルージュラの冷凍パンチ急所で負けて心が折れそうになりましたが、8回目の挑戦でカンナに勝利しました。

VSシバ

ものまね

せっかくものまねを覚えさせたのでシバ戦でも使ってみようと思います。イワークのかたくなるをコピーして、防御を4倍にしました。これで急所以外ではズバットは倒れることはありません(サワムラーのメガトンキック急所で1敗)シバにも2回目の挑戦で勝利しました。

VSキクコ

キクコ戦

初手のゲンガーに完封されました。上から催眠術を打たれると太刀打ちできません。何度か挑戦しましたが、なかなか勝てませんでした。戦いを安定されるため、手持ちのふしぎなあめを使いレベルを上げることにしました。レベル67でようやくゲンガーより素早くなりました。

ねむる

また、メガドレインがチャンピオンのサイドン以外に打たないと思ったため、ねむるに変更しました。使いどころとしては、初手ゲンガーを倒した後ゴルバット対面で使用しました。ゴルバットの黒い霧は、初代では眠り状態も解除してくれるのでかなり美味しかったです。これで万全の状態で残りのポケモンと戦うことができました。

ものまね

ちなみにキクコのポケモンには、ものまねでコピーした催眠術を使い眠り状態にしました。この状態でつばさでうつを連打して戦いました。4回目の挑戦でようやくキクコに勝利しました。

 

VSワタル

どくどく

ワタル戦では、つばさでうつを削除してどくどくに変更して挑みました。ノーウエポンですが、ギャラドスの破壊光線をズバットが耐えてくれたのでねむるで攻撃を受けきることができます。これでどくどく+ねむる+混乱自傷でギャラドスを倒せました。ハクリュー・カイリューは、ズバットの弱点タイプのエスパー技「こうぞくいどう」「バリアー」しか使ってきません。よって、どくどくを入れさえすれば勝利できます。ものまねで高速移動をコピーして後続のプテラより早くなっておきます。これで上からあやしいひかりを打て確率勝負を仕掛けられます。その後はどくどく+眠るで倒しました、結果1回目の挑戦でワタルにあっさり勝利しました。

VSライバル(チャンピオン)

ズバット

ふしぎなあめでレベルを上げました。技構成は、一旦このままで挑戦してみようと思います。

ズバットのゴッドバード

ものまねでピジョットのゴッドバードをコピーしました。威力140技をタイプ一致で使えます。ズバット史上、最大火力を叩き出しました。

敗北

続くフーディンのサイコキネシスでズバットは敗北しました。フーディンの先手を取れない以上、みがわりは必須だと考えねむるを消してみがわりを覚えさせました。また、手持ちのふしぎなあめを全て使いました。

ゴッドバードでフーディン突破

ピジョット対面身代わりを置いてフーディンと対峙しました。レベル75にしてフーディンと同速でした。あやしいひかりの自傷もありフーディンを突破できました。サイドンに身代わりを破壊されながらも毒殺しました。再度身代わりを貼って怪しい光でギャラドス、ウインディを混乱自傷で何とか倒しました。身代わりも無くなり残りHP2でした。

漢の素ゴッドバード フシギバナのせいちょう

素の状態でゴッドバードを押したところ、フシギバナが成長し始めてセーフ。ゴッドバードが炸裂しチャンピオンに勝利しました。

殿堂入り

ズバット1匹で殿堂入り 殿堂入り

 

感想

ズバット1匹殿堂入りお疲れ様でした。今までで一番大変な殿堂入りとなるかと思っていましたが、ポッポほど大変ではありませんでした。やはり怪しい光を使えることが大きいと感じました。50%で行動不能にできる技はとても強力です。また、四天王戦ではものまねが大活躍しました。技が少ないズバットにとってはとても相性の良い技だったと思います。最終戦のゴッドバードが決まったとき一人大興奮でした。楽しい冒険だったので楽しみながら苦行したい人にはズバットおすすめです。


総評

  • あやしいひかりが強力
  • ズバット+ものまね=四天王攻略

ズバット殿堂入り難易度:☆☆☆☆(最大☆5)

Next→なぞのくさ

 

purin-nau.hatenablog.com