お昼ごはんはゲームです

ゲーム攻略情報やポケカのデッキ紹介記事を投稿します。

【初代ポケモン】ナゾノクサ1匹で殿堂入りを目指せ【プレイ記事】

こんばんは、ヒナです。今日も楽しく初代ポケモンプレイします。

今回、一緒に冒険するのは、ナゾノクサです!

前回のズバットとの旅の様子はこちらからどうぞ。

 

purin-nau.hatenablog.com

 

 

ルール

今回のルールは次の通りです。前回と同じ内容でプレイします。

  • 戦闘中にボール系以外のアイテム使用禁止(回復アイテムやドーピングアイテム禁止)
  • 戦闘にはナゾノクサしか出せない(進化禁止)※ナゾノクサを入手してから適用
  • 技マシン32「かげぶんしん」の使用を極力禁止(キツかったら解禁します)

その他、野生ポケモンやトレーナーは倒してOKにしています。ふしぎなあめの使用もOKです。

ルールにも書いてある通り、ナゾノクサを入手してからゲームスタートです。

最短でナゾノクサを入手し、冒険を始めます。

それでは、今回は最初にゼニガメ(なみのり・かいりき要員)を選んでゲームスタートです!

ナゾノクサとの出会い

ナゾノクサはハナダシティの北にある24番道路で出現します。捕獲後のモンスターボールの色って、捕まえたポケモンと同じ色なんですね~。知りませんでした。

 

攻撃技がすいとるしか無いため、レベル上げがとても大変でした。トレーナーのポケモンが軒並み草タイプを半減にしてくるため、この状態でカスミに挑戦してみることにしました。

VSカスミ

「カスミ対策にはナゾノクサ」と言われるだけあってかなり有利に戦えました。痺れ粉で足を奪い、吸い取るでHPを吸収するだけで勝てました。ただ、野生で捕まえたばかりのナゾノクサだけで勝てるほど簡単では無かったです。カスミにしっかり勝ちたい人は、痺れ粉を覚えるレベル17まで育成してから挑戦しましょう。

VSマチス

ナゾノクサが電気技を半減できるため、カスミに引き続きマチスにも有利でした。更にレベル24で溶解液を習得して、吸い取るの2倍の技威力となりました。威力40の溶解液でも結構強く、3割防御ダウンが中々に優秀でした。ナゾノクサは、ポッポやズバットよりも攻撃種族値が高いため溶解液はしばらく主力技で使い続けることになります。

VSエリカ

ラフレシアvsナゾノクサというアツイ戦いになるかと思いきや、ウツボットもラフレシアも「どくのこな」しか使ってきませんでした。恐らくこのゲームのトレーナーAIが「草に毒は弱点だから毒技を選択」という考えによるものです。しかし、ナゾノクサは草・毒タイプなため毒の粉は無効でした。溶解液連打で勝利しました。

VSキョウ

キョウの毒タイプには、ナゾノクサの攻撃がいまひとつとなり苦戦すると思いましたが、ねむりごなで眠らせて花びらの舞を連打していたら勝利しました。自爆対策にリフレクターも用意していましたが、自爆する前に殴り切りました。

VSナツメ

毒タイプが苦戦するエスパータイプのジムですが、ナゾノクサも例外ではなかったです。ユンゲラーのサイケこうせんやサイコキネシスが急所に当たると一撃で瀕死になってしまいます。耐えてねむりごなを当てようとしましたがやたら外れました。

再挑戦すること12回、ようやくねむりごなが当たりユンゲラーが眠り状態になりました。ここからシルフカンパニーで拾った技マシンで覚えさせた「つるぎのまい」を使い能力を上昇させました。バッジ効果により、能力変動とともに素早さも1.125倍させてユンゲラーの上から溶解液をお見舞いしました。バリヤード、モルフォン、フーディンも溶解液できっちり倒してナツメに勝利しました。

VSカツラ

炎タイプなので苦手な相手と思いきや、剣の舞からの溶解液でノーダメ勝利しました。レベル(素早さ)が低いと、ポニータやギャロップに先手を取られ炎の渦にハメられるためしっかりレベルを上げました。

VSサカキ

はなびらのまいだけで余裕の勝利でした。

四天王戦

技構成は一旦今までの通りで挑戦しようと思います。

VSカンナ

カンナのポケモンには、はなびらのまいで弱点を突け大ダメージを与えられました。ヤドラン対面で剣の舞を使い、溶解液と花びらの舞でルージュラとラプラスを倒しカンナに勝利しました。一度、はなびらのまいの暴れる状態でヤドランを倒してしまい、剣の舞を積めずにルージュラに倒されました(1敗)。

VSシバ

花びらの舞だけで勝利しました。シバは特殊が低いポケモンばかり使ってくるため助かりました。

VSキクコ

キクコどうやって倒せるんだろう?って考えましたがいいアイデアが浮かびませんでした。そこでセオリー通り「ねむりごなで眠らせて剣の舞を使い溶解液で倒す」を一度試してみようと思いました。溶解液のダメージはゲンガーに対し、タイプ相性上1/4になってしまいますが時間をかければ倒せました。溶解液の防御ダウンもあり思っていたよりも簡単に勝利しました。結局のところ眠り状態にする技と積み技が強かったです。

VSワタル

キクコ戦と同様に、ねむりごな→剣の舞×3→溶解液で薙ぎ倒しました。プテラには溶解液が半減ですが、防御ダウンもありすごいキズぐすりを使われても押し切ることができました。

VSライバル(チャンピオン)

花びらの舞を消してみがわりを覚えさせました。これはフーディンに対して1回行動するために必要でした。

ピジョット対面で、ねむりごな→身代わり→剣の舞×3→溶解液で起点にしつつ倒しました。続くフーディンも溶解液で倒し、サイドンも溶解液でゴリ押しました。

ギャラドス、ウインディ、フシギバナも溶解液で倒し殿堂入りしました。

殿堂入り

 



感想

ナゾノクサ殿堂入りお疲れ様でした。冒険を振り返ると、序盤はかなり余裕のありました。いつもは苦戦するカスミを簡単に倒せて新鮮でした。中盤以降はねむりごな+剣の舞で無双状態でした。ナツメには運悪く苦戦しましたが他はカンナの1敗しかなくかなり優秀なポケモンでした。とにかくねむりごなが凶悪だったので、今後もねむりごな持ちはイージーゲームになりそうだなぁと勉強になりました。


総評

・ねむりごな+積み技は最強

・溶解液は意外と優秀

ナゾノクサ殿堂入り難易度:☆☆(最大☆5)

Next→ぱらす

 

purin-nau.hatenablog.com