今回、一緒に冒険するのは、ガルーラです!
前回のモンジャラとの旅の様子はこちらからどうぞ。
<前回リンク>
冒険のルール
- 戦闘中にボール系以外のアイテム使用禁止
(回復アイテムやドーピングアイテム禁止) - 戦闘にはガルーラしか出せない(進化禁止)※ガルーラを入手してから適用
- 技マシン32「かげぶんしん」の使用を極力禁止(キツかったら解禁します)
- 他人産ポケモンや外部ツール(ポケモンスタジアム等)の使用禁止
- バグ技使用禁止
その他、野生ポケモンやトレーナーは倒してOKにしています。ふしぎなアメの使用もOKです。
ルールにも書いてある通り、ガルーラを入手してからゲームスタートです。
最短でガルーラを入手し、冒険を始めます。
それでは、今回は最初にゼニガメ(なみのり・かいりき要員)を選んでゲームスタートです!
ガルーラとの出会い
ガルーラはサファリゾーンで初めて出現します。
サファリゾーンではそこそこのレアポケモンであり、出現率はわずか4%でした。
ちなみにピカチュウ版であれば15%で出現するそうです。
ジムリーダー戦
のしかかりを覚えさせマチスに挑戦します。
ストーリー攻略の都合上、タケシ・カスミ戦はありません。
VSマチス
マチスのライチュウよりも先手でのしかかりを放ちワンパンしました。
ガルーラ、恐るべし・・・
VSエリカ
ウツボットやラフレシアものしかかりで蹂躙しました。
怪獣のような勢いでエリカに勝利しました。
VSキョウ
キョウ戦ものしかかりで攻撃しました。
マタドガスに自爆されましたが、ガルーラの耐久力をもってすればしっかり耐えることができました。
VSナツメ
まさかの素早いフーディンの上からワンパンしました。
VSカツラ
だいもんじを受けHPが半分削られましたが、
のしかかり2発でウインディを倒しカツラに勝利しました。
やはり、ガルーラはとくしゅが少し低いのが痛いです。
VSサカキ
地面タイプへの対抗手段としてれいとうビームで攻撃しました。
また、じしんもこのタイミングで覚えさせています。
四天王戦
ピヨピヨパンチの枠は、10万ボルトにするか、いわなだれにするか、
悩んだ結果、いわなだれにしました。
VSカンナ
いわなだれを覚えさせましたが2連敗しました。
3戦目、ピヨピヨパンチのままカンナに挑んでしまいました。
結果、のしかかり連打とカンナのいいキズぐすりが噛み合い勝利しました。
本来は、いわなだれかものまねでドわすれをコピーした方が無難だったと思います。
VSシバ
のしかかりとれいとうビームで戦いました。
ガルーラが苦手な格闘タイプでしたが、サワムラー以外は格闘技を使ってきませんでした。
途中、のしかかりのPPが尽きカイリキーはれいとうビームで攻撃することになりました。
れいとうビームを5回使って何とかカイリキーを倒し勝利しました。
カイリキーにじごくぐるまを打たれていたら負けていたと思います。
VSキクコ
上からじしんで勝利しました。
あやしいひかりによる混乱が怖かったですが、何とか振り切りました。
VSワタル
ここで10万ボルトを覚えさせました。
強敵ギャラドスの弱点を突ける便利な技です。
ドラゴンタイプ軍団にはれいとうビームで弱点を突き勝利しました。
ガルーラの低いとくしゅでは、氷4倍弱点のカイリューですらワンパンできませんでした。
破壊光線で殴り負け普通に1敗しました。
VSライバル(チャンピオン)
れいとうビームをふぶきに変更しました。
火力不足と追加効果の3割凍りに期待です。
1戦目、ガルーラの低いとくしゅではフシギバナのはっぱカッター急所を耐えることができません。
必殺ふぶきも4割程度しか削れませんでした。
2戦目、フシギバナに勝つためできるだけ多くHPを残したいところです。
いつもなら強敵のフーディンは上からのしかかりでワンパンしました。
HP満タンでフシギバナと一騎打ちです。
ふぶきではなく、のしかかりで攻撃しました。
すると、フシギバナを麻痺状態にし、
からだがしびれてうごけない
を引きました。もう一発のしかかりをお見舞いし殿堂入りを果たしました。
殿堂入り


感想
ガルーラ殿堂入りお疲れ様でした。
種族値の高いノーマルタイプでの殿堂入りは、かなりイージーゲームでした。
ステータスが高いため、のしかかり連打でも簡単に勝ててしまいます。
そうなると、プレイする上で考える余地が少なくなり面白みに欠けました。
とはいえ、のしかかり連打で勝てるポケモンバトルもたまには良いと思い楽しみました。
ガルーラの欠点は、やはり低めのとくしゅ種族値でした。
これは、同じノーマルタイプのニャースと同じ値です。
ガルーラの高いHPや攻撃と比べてしまうと少し物足りない印象を受けました。
習得技は、攻撃するポケモンとしてはほとんど揃っていました。
唯一、積み技を自力習得しない部分は惜しかったです。
まとめ
今回の冒険の総評です。
- とくしゅ以外の高ステータスが魅力。のしかかりマシーン
- ふぶき、10万ボルト、だいもんじ、地震など豊富な技を覚える
- とくしゅ種族値だけはニャースと同じ
ガルーラ殿堂入り難易度:☆(最大☆5)
次回はタッツー1匹で殿堂入りを目指します!
NEXT→