お昼ごはんはゲームです

ゲーム攻略情報やポケカのデッキ紹介記事を投稿します。

【初代ポケモン】パウワウ1匹で殿堂入りを目指せ【プレイ記事】

こんばんは!ヒナです。今日も元気にポケモンマスター目指して冒険したいと思います。

今回、一緒に冒険するのは、パウワウです!

 

前回のドードーとの旅の様子はこちらからどうぞ。

 

purin-nau.hatenablog.com

 

 

ルール

今回のルールは次の通りです。前回と同じ内容でプレイします。

ポケモン1匹で殿堂入りを目指せ!ルール
  • 戦闘中にボール系以外のアイテム使用禁止(回復アイテムやドーピングアイテム禁止)
  • 戦闘にはパウワウしか出せない(進化禁止)※パウワウを入手してから適用
  • 技マシン32「かげぶんしん」の使用を極力禁止(キツかったら解禁します)
  • 他人産ポケモンや外部ツール(ポケモンスタジアム等)の使用禁止
  • バグ技使用禁止

その他、野生ポケモンやトレーナーは倒してOKにしています。ふしぎなあめの使用もOKです。

ルールにも書いてある通り、○○を入手してからゲームスタートです。

最短でパウワウを入手し、冒険を始めます。

それでは、今回は最初にゼニガメ(なみのり・かいりき要員)を選んでゲームスタートです!

パウワウとの出会い

パウワウは最速でもふたごじままでストーリーを進めないと入手できませんでした。なみのりの秘伝技が必須となるため、今回の冒険ではタケシ・カスミ・キョウは倒した状態からスタートとなります。

レベルを少し上げて技マシンでバブルこうせんを覚えさせました。パウワウの主力技になります。

VSマチス

苦手な電気タイプ軍団との一戦でしたが、バブルこうせんでしっかりダメージを与え、追加効果の素早さダウンにより逆転勝利を収めました。パウワウの戦う時のドットかわいすぎますね・・・

VSエリカ

またしても苦手なタイプ、草ポケモンとの戦闘です。弱点を突かれ厳しい闘いとなりました。しかし、パウワウがウツボットのはっぱカッター急所を耐えてくれたおかげで攻撃するチャンスが生まれました。れいとうビームでウツボットを運良く凍り状態となり、そのままれいとうビームで押し切りエリカに勝利しました。なお、ねむりごな+はっぱカッターで2敗した後のお話です。

 

VSナツメ

物理技であるのしかかりをメイン攻撃として戦いました。モルフォンのしびれごなで麻痺状態でフーディンと戦うことになりました。こちらものしかかりで麻痺をお見舞いし、最後はフーディンの体が痺れて動けなくなった隙にとどめを刺しました。

VSカツラ

バブルこうせんの気持ちいい効果音とともに炎タイプのポケモン達を洗い流し勝利しました。

VSサカキ

またしても、バブルこうせんの気持ちいい効果音を聞きながら余裕の勝利を収めました。

四天王戦

四天王戦での技構成です。ストーリー攻略時と同じ構成になります。

VSカンナ

のしかかりで攻めますが、ジュゴンのねむるによって回復されてしまいます。さらになきごえにより攻撃をダウンさせられ突破がかなり困難となりました。それでも諦めずのしかかりで何とかジュゴンを突破しました。

その後、パルシェンにはバブルこうせん、ヤドランはふぶきで凍り状態にし無理やり突破しました。

ラストのラプラスと戦うころにはのしかかりのPPが切れてしまいピンチでした。攻撃も5段階ダウンしており散々でした。しかし、能力が下がったことでバッジ累積効果を活かすことができました。これにより、とくしゅの値が1.125^5=約1.8倍となり、半減バブルこうせんでもそこそこのダメージができました。意外な形でしたが無事カンナに勝利しました。

VSシバ

バブルこうせんなり、ふぶきなりでボコボコにしました。

VSキクコ

ねむりと混乱により、ここにきてキクコに6連敗しました。素早さが負けているため、なかなかキクコに勝つことができません。

対抗策として、みがわりを覚えさせました。ゴルバット対面でみがわりを残し突破することで、後続のゴーストやゲンガーのあやしいひかりによる混乱を防ぐことができました。なお、初代のみがわりは毒や混乱は防ぐことができますが、麻痺と眠りは防げません。へびにらみやさいみんじゅつは貫通してくるので注意が必要です。

そんなこんなで最後はふぶきでゲンガーを凍り付けにして勝利しました。

VSワタル

ワタル戦でもふぶきは大活躍しました。ギャラドスを凍り付けにした後は、みがわりを使って攻撃されても倒されない状態を作り出しました。

みがわりを盾にカイリューまで無事倒せました。

VSライバル(チャンピオン)

ライバル戦前にバブルこうせんをなみのりに変更しました。秘伝技は忘れさせることができないため、習得するのをかなり渋っていましたが、今更すぎました。

ピジョットをふぶきでワンパンした後、フーディンのサイコキネシスでとくしゅが下がってしまいました。パウワウの主力技の威力が軒並み低下し、かなり戦うのが困難な状況です。フーディンはのしかかりで何とか倒しました。

HPがミリになりながらも、ふぶきで凍らせて健闘します。あと一発でも攻撃されたら敗北という状況でギャラドス、ウインディを倒しました。

ラストのフシギバナもふぶきで一発凍りを引き、運良くそのまま殿堂入りを果たしました。

殿堂入り


感想

パウワウ殿堂入りお疲れ様でした。

今回初めて入手までに波乗りが必要なポケモンで殿堂入りを目指しました。ジムリーダーの3/8が倒した状態でのスタートだったので、少しボリュームが物足りませんでした。

しかし、こればかりは仕方ありません。自分で決めたルールなので今後もこの形でプレイしたいと思います。

パウワウについてですが、初代で初めて一緒に冒険した気がします。パウワウを戦闘に出したときの愛くるしさといったら・・・溜まりませんなぁ・・・

バトル面では、耐久が進化前ポケモンではかなり優秀でした。高めのとくしゅも合わせて、打ち合いにはかなり強いポケモンであると言えます。

また、最強技であるふぶきも覚えるため、これだけで勝てた試合も多々ありました。パウワウは入手時期が遅いですが、ストーリー攻略ではおすすめのポケモンです!

総評

  • ふぶき最強
  • 戦闘に出したときのドット絵も最強

パウワウ殿堂入り難易度:☆☆(最大☆5)

 

Next→ベトベター

 

purin-nau.hatenablog.com